[育児] ○⭕さんと呼びなさい@小学校
今時の小学校では、男の子女の子の区別なく○⭕さん(苗字+さん)と呼ぶように指導されているので、息子に学校の話しを聞いても、よく遊ぶ子以外は、お友達はみんな「○⭕さん」。登場人物のお友達が男の子なのか女の子なのか分からない。昔とは違うなぁというのはあるのだが、それは悪くないことだと思う。もちろん息子にとっては、別に違和感ない模様。
それはそれとして、友達どうし名前(ファーストネームの方)で呼び合ってると、それは先生に注意されるらしい。「○⭕さんと呼びなさい」とな。
息子と仲良しの4人組は、幼稚園も同じ、スポーツ教室も同じ。当たり前にお互いの呼び方は「太郎」「次郎」と名前の呼び捨て。息子にしたら、「いままで4年以上名前で呼んできたのに、今更山田さんとか鈴木さんって呼べと言われてもなぁ」とこちらは困惑気味。
先生の立場としては、他の子との兼ね合いもあるし、どこかで線を引くのも難しい話しやろうから、どうしても画一的な指導をせざるをえないんだろうな。イジメのこともあるやろうから、ニックネームも基本的にはあかんかったりするんかな。。。
« [日記] ルミナリエを見たいと息子は言ってた | トップページ | 21年目の1月17日 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1019032/63157903
この記事へのトラックバック一覧です: [育児] ○⭕さんと呼びなさい@小学校:
コメント